人気ブログランキング | 話題のタグを見る

感動した。

感動した。
PCを買い換えて4~5ヶ月ほど経ちます。
PC買い換えるついでにHDDもマッサラのを使い始めてたんだ。
僕の新品のHDDには未だにエロゲが入ってないんだ。
まぁそれはいい。
未だに曲のデータが一つもないんだ。
どういうことだ!
ということで過去のHDDから曲を引っ張り出そうと思った。
あ、ついでにエロゲもね。
まぁそれはいい。
曲を引っ張り出そうと思ったら過去のHDD繋いでも反応がない。
壊れてしまったようだ。
もしかしたら何らかの方法で動くかもしれないが
とりあえず今は動かない。
くっそ!これじゃエロゲが取り出せない!
まぁそれはいい。
これじゃ曲が取り出せない!
ということでもっと過去のHDDを漁ることにした。
そのHDDは家族用として使われているマッキントッシュに内臓されてるHDDである。
DVDにでも焼くかどっかにUPろうかと思ってたんだ。
で、起動してみると・・・HDDフォーマットされてた!
これじゃエロゲがry!!!
まぁそれはいい。というよりマックのHDDにはエロゲなんてない。
これは困った。俺の10G近くある音楽データが・・・><
と思ってたら、考えてみればこんなこともあろうかと
3年前ほどにDVDに焼いた覚えがあった。
そのDVDを20秒探してみると見つかった。
机の引き出しの中に丁寧に何の包装もされずにおかれていた。
両面傷だらけで、こんなの読み込んでくれるのかよ・・・
と思いながらPCに挿入すると!なんと起動してくれた!
3年前のだから、それ以降に入れたデータはないけど
最も重要な坂本龍一とかJazz関連のデータはあまり更新してなかったし
問題ではない。
久しぶりに曲を聞いてみると
感動した。

坂本龍一神すぎるだろ・・・
やべー。坂本龍一をスタッフにして映画つくりてー。

ちょwwwwwwwこれはやべぇwwwwwww
リアルタイムで坂本龍一の曲聴いてるけど
なんだこれはしね。
音楽データないからニコニコでニコニコっぽい曲よく聴いてたけど
差がありすぎる。
別にニコニコの曲がへぼいとかじゃないんだ。
坂本龍一の音作りが巧すぎる。
僕は今、映画の可能性について考えながら脚本書いてるけど
坂本龍一は音楽の可能性について考えまくってるんだろうなぁ。と聴きながら思う。

これは酷い。
他人に何かを伝えるって作業を軽視してる俺ですら
何か感傷めいた感情に陥る。
珍しすぎる。
村上龍とゴダールの作品見て以来だな。この感覚は。
いや、そう考えるとオレも満更珍しいということはないか。

坂本龍一は感情も技術として捉えた曲作りが非常にイイ。
感情を殺してるとも取れるし、感情をコントロールできてるとも取れる。
それが曲を聴いてると判るから凄い。
感情表現で泣く、笑う、怒るとか色々あるけど
あんなものはただの情報伝達の手段でしかない。
その手段をいつでも引き出せるあたり素晴らしい。

やべぇ。
ちょー眠いと思ってたのに曲聴きだしてからテンションやばいんですけど。
ニヤニヤじゃなくてニコニコがとまんねぇ。

ちょ。
テイトウワもイイ。
テイトウワってのは坂本龍一の弟子。
最近は知らんが、これはまだちょっと若さがあるかなぁ。音ベタというか。
けどイイ。
将来が楽しみだ。

やべぇwww
ビルエバンスやべーよいやほんと。
これは世界一のピアニストと呼んでもいいよまじで。

おい。
マイルスデイビスやべぇ。
Kind of blueってアルバムがあるんだけど、それはマイルスとビルエバンスが唯一共演したアルバムなんだ。
歴代最高のJazzトランペッターとJazzピアニスト。
ちょっとビルエバンスが薄らいでる感じがマイルスデイビスの偉大さを物語ってる。

ヨーヨーマわろす。
クラシックチェロ演奏者。
やっぱクラシックもいいな。
これに関しては先入観ももちろんあるが、歴史を感じないこともない。

カーペンターズもいい。
カーペンターズを聴くと、これを聴きながら読んでた森博嗣のVシリーズを思い出す。
あれもあれでおもしろかったなぁ。

エリック・クラプトンもいい。
小学生~中学生の間くらいのとき一時期こればっか聴いてたな。
なつかしす。

うおおおお。ボサノヴァいいいいいいいいいいいいい。
ボサノヴァはマジ、ギターで弾けるようになってもいいな。

B.B.Kingもイイ。
やっぱブルースはかっこいいね。

うはwwwwwwwwww
ちょっと時間おいて坂本龍一聴くと鳥肌たつんですけどwww
テンション上がってきた!

坂本龍一の曲聴いてると映画の演出の仕方思いつく。
発想ってのは記憶から取り出すことらしい。
実はこれに関して僕は過去に「自分の思考とはどこから生まれているのだろう」という疑問に対して
何かを思うときに脳内ではどんな伝達がされてるのかを感覚的に掴もうとして
集中したことがあった。
その時に思ったのが、過去のトレースでしかない。ということだった。
で、最近NHKのテレビを見てると脳科学的に発想というのは
それまでの経験、体験などの記憶から部分的に取り出すことと言っていた。僕の推測は的を得てたということだ。らっきー。
坂本龍一の曲を丁寧に聴いてみると何を思って坂本龍一はここでこんな音、強調の仕方にしたのかを考える。
そういうのを考えると、曲としての演出をただの演出として捉えて
強調する部分、押さえる部分、どうやって魅せるか、とかが浮かんでくる。
これはおもしろい。




いやもうなげぇよ。
どこまで読んだかコメくれると嬉しいです(ニコッ
by xtu_ltu9981 | 2008-08-23 13:48


<< アピール 映画制作3 >>